PR

シニア世代にiPhoneの使用がオススメな理由とオススメ機種とは?

Apple
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

僕みたいなのがこういう口調で書くのもなんだが、今回はシニア世代が利用するスマホはiPhoneをオススメする理由について書いていきたい。

日本はiPhoneのシェアが高い。スマートフォンはiPhoneを使っている日本人が多いということだ。

アメリカのApple社が販売しているiPhoneは世界的にも人気があり、使いやすさも抜群。スマートフォンは言ってみれば多機能小型コンピューターなのだが、iPhoneは特に優れている。

シニア向けのスマートフォンもあるようだが、iPhoneを使用すればより豊かな生活を送れると感じる。これから解説をしたいと思うので、家族の人も含めて是非ご覧になってほしい。

スポンサーリンク

iPhoneの使用をオススメする理由

iPhoneは使いやすい

僕はandroidスマホを使ったことはあまりないのだが、スマホは10年前に購入したiPhone 5sからずっとiPhoneを使用している。Appleというブランドも好きだし、使いやすさもある。現在はiPhone 12 miniを使用。

「iPhoneは直感的で使いやすい」と言われることもあるが、ある程度操作は覚えることは必要。それでも慣れれば使いやすく、様々な場面で役立つことになる。

最初はiPhoheの操作を難しく思うかもしれないが、チャレンジすることも重要。今はネットで検索もできるし、購入店舗での相談やスマホ教室だってある。ネット社会の波に乗ることも重要だ。

日本はiPhoneの利用者が多いので、相対的に相談できる人も多いし、iPhoneの情報はネット上には多く転がっている。これもiPhoneを使用する利点となるだろう。

iPhoneは安価なモデルもある

iPhoneは確かに20万円近くする機種もある。メディアの中には「iPhoneの価格は年々高くなっている」と煽るのもいるが、それは少し違っていて、iPhoneは安価で購入ができるモデルもあるのだ。

とは言ってもiPhoneの中では安価なのだが、iPhone 16eは10万円ほどで購入ができるし、型落ちのモデルならば8〜10万円で販売されている。iPhoneは型落ちでも性能は十分だ。

それとauなどの大手キャリアで回線契約を同時にすれば、iPhone本体が割引になる特典を受けられることもある。

またiPhoneは中古でも少し前の型落ち機種でも結構性能は良いし、中古市場でも価値があるので買取価格自体もそれなりの値段が付く。

iPhoneはカメラ性能も優秀

今はスマホで気軽に写真や動画が撮影できる時代になって便利なのだが、iPhoneもカメラ性能を売りにしている機種がある。

僕は廉価モデルのiPhohe 12 miniを使用しているが、この機種でもそれなりの写真は撮影できる。

僕もiPhoneのカメラで写真を撮影することも多く、それなりにキレイな写真が撮れると思っている。

なので上位モデルはもっとこだわりのある写真が撮影ができる。暗所でもキレイな写真が撮れるナイトモードなどが搭載されているので。

またiPhoneで撮影した写真や動画は他人にシェアをできる。アプリやAirDropといった機能で写真共有することができるので、家族や友人に送る時に便利。

余談だが、iPhoneはiPadやMacといった他のApple製品と組み合わせて使うのが便利。連携機能が充実しているのだが、まずはiPhoneから購入するのが良いと思う。

アプリで生活が充実

先ほども書いたように、iPhoneは小型コンピュータと評してもよい。なので色々なことができる。

アプリをダウンロードすればネットブラウジングだけでなく音楽や動画鑑賞、SNS利用や電子書籍などに役立つ。

今は音楽や動画は月額定額制(サブスク)で、月1,000円ほどで対象の音楽は聴き放題だし、動画配信サービスもYouTubeや映画やドラマなどもスマホがあれば視聴ができる。

またリアルタイムで情報収集できるのも利点で、これは災害時にも役立つ。携帯なので外出時の持ち運びにも便利なのは当然。マップアプリを利用すれば地図にもなるし。

さらにiPhoneのヘルスケアアプリによって、歩いた歩数や走行速度などが記録できるのはありがたい。

便利な時代を生きているのだから、こういった最先端のテクノロジーを利用することも必要な時代だと感じている。

シニアにオススメなiPhoneの機種は?

iPhone 16e

iPhone 16e

まずはこの記事を書いている時点で最新モデルにもなる、iPhone 16eを取り上げる。

Appleストアでの価格だとiPhone 16は12万円台からとなるが、その廉価モデルとなるiPhone 16eは99,800円(SIMフリー128GB)からとなる。

画面ロック解除は顔認証式のFace ID、6.1インチサイズの有機ELディスプレイなので文字などは見やすいだろう。高速通信の5Gにも対応している。

カメラ性能も優れていて、気軽に撮影をするのに十分。iPhoneは型落ちモデルでも性能が高いので、普段使いには十分だろう。

iPhone 16eは最小容量だが、動画撮影や動画もダウンロードを多くしない限りは128GBで足りる人は多いと思う。

iPhoneは基本的に本体のストレージ容量を増やすことができないのも注意が必要。

今日のまとめ

シニア世代の人の中には、子供や孫から「スマホを使った方がよい」と言われている方もいると思うが、スマホを使った方が色々なことができて、生活にも良い影響を与えると思っている。

スマホの中でもiPhoneは日本でも人気があるので、iPhoneを使う生活に興味を持っていただければと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました