SpotifyやApple Musicなどの音楽ストリーミングサービスは、デバイスを通して曲が聴けるので、とても重宝しているサービスだ。
音楽サブスクを契約している人も多い時代だが、音楽配信サービスに興味を持って、契約しようか迷っている人もいると思う。
個人的には無料で利用ができるサービスもあるので、一度登録して利用するのが良いと思う。便利な時代に生きるのだから。
僕も音楽サブスクは利用して7年以上が経過するが、音楽ストリーミングサービスは便利。以下にメリットとデメリットを書いていきたい。
音楽サブスクについて
音楽ストリーミングサービスは、日本だとApple MusicやSpotify、Amazon Music Unlimitedが有名だと思う。月額定額制で対象の音楽聴き放題のサービスだ。
Apple MusicはApple社が運営していて、Spotifyはスウェーデン資本のサービス。日本でも色々な音楽配信サービスがある。
基本的に月額定額制で、1人での契約だと月額1,000円前後する。また家族などと複数人で使えるプランもある。
中にはサブスク解禁していないアーティストや楽曲もあるが、国内外を含めて数千万曲が聴き放題になる。
音楽サブスクを利用するメリット
無料版もある
基本的に音楽サービスは月額定額制なのだが、Spotifyでは無料で使用はできる。広告表示があったり、スマホからだとシャッフル再生に限定されるのだけど。
僕はこの記事を書いている時点ではSpotifyは無料版を利用しているが、パソコンから使用すれば曲は指定して聴ける。
Spotifyの有料版は「Spotifyプレミアム」と呼ばれるのだが、Apple Musicでも最初の1ヶ月(場合によっては3ヶ月)の無料体験期間がある。
ありきたりな意見だが、まずは無料体験期間を利用して、その後有料で契約するのかを決めるのが良いと思う。
聴きたい曲の多くが聴ける
これはジャンルや聴きたいアーティストなどにもよるが、聴きたい曲の多くは音楽サブスクで聴けるようになった。本当に便利な世の中。
SpotifyやApple Musicでも共に約1億曲(2025年1月現在)が対象になっているので、マニアックな曲でない限りは聴ける音源は多いと思う。
また聴きたい曲だけでなく、今まで知らなかった曲やアーティストで意外と良い曲も発見しやすいのもメリット。
さまざまなデバイスで利用できる
音楽サブスクサービスは、スマホだけでなくタブレットやパソコンでも利用できる。複数のデバイスと連携させて利用できるのもメリット。
曲をダウンロードしていなければネット環境は必要だけど、好きな時に使いたいデバイスで曲などを聴ける。
作業や移動中のお供に
あまり音楽に集中しすぎるのはいけないが、僕は自宅やカフェでの作業中に音楽を流したり、電車などの移動中に音楽を聴いたりする。
自宅でも利用しているけど、カフェなどでは店内が騒がしい時もあるので、作業に集中したい場合はイヤホンやヘッドホンで音楽を流すのが良い。
好きな音楽や集中しやすい音楽を流すことで作業効率やパフォーマンスにつながるのもメリットだろう。それにポッドキャストもあるし。
お気に入り・プレイリストで管理が楽
好きな曲やお気に入りのアーティストをお気に入りやプレイリストで管理できるのも便利。聴きたいと思った曲にすぐにアクセスできる。
気に入った曲はお気に入りに登録すれば良いし、好きなアーティストの中から厳選したプレイリストも作成できる。カスタマイズ性も高い。
音楽サブスクのデメリット
月額料金がかかる
当たり前だが、サブスクは月額料金が基本的にかかる。 個人契約だとApple Musicは月1,080円だし、Spotifyプレミアムは月980円する。
サブスクはいくつもあると結構な負担になるのだが、それは仕方がない。まあSpotifyは無料版があるのだが、これは次の部分で詳細を書きたい。
無料版(Spotify)は広告が入る
Spotifyの無料版は、曲と曲の間に広告が入るタイミングがある。運営側もビジネスでやっているので仕方がないところ。
あとはスマホからの再生だと、基本的にシャッフル再生になり、曲のスキップは1時間に6回まで。パソコン版だと指定して曲は聴けるのだが、その辺りはご注意を。
聴きたい曲は必ず聴けるわけではない
あとはここ近年でサブスク解禁をするアーティストは増えたけど、聴きたいと思った曲は必ずしもサブスクで聴けるとは限らない。マニアックな音源はそうだろう。
この辺りは曲数は追加されたりするのだが、色々な事情があったりするのだろう。サザンやミスチルの楽曲もかなり前からサブスクで聴けたわけではないし。
オススメの音楽サブスク
やはり今は音楽サブスクを利用する時代だと思う。TSUTAYAやゲオには悪いのだが、音楽サブスクは便利なので仕方がない。
僕は多くの音楽サブスクを利用したわけではないが、まずは無料体験期間で音楽サブスクを始めるのことをオススメする。
Appleが好きな人ならばApple Musicを利用するのが良いと思うし、YouTubeで動画をよく視聴する人はYouTube Musicが良いだろう。
Spotifyはパソコンでよく利用する人は無料版だけでも良いと思うが、スマホから聴くことが多い人はプレミアム版を契約するのが良いかなと。
今日のまとめ
今は良い時代なので、音楽サブスクで聴きたい曲を気軽に聴けるようになった。アーティストや音楽制作会社の利益は考えなくてはいけないのだけど。
僕も自宅でも外出先やカフェでも音楽を聴いている。リラックスしたい時や作業中のBGMにも使用できるので、ぜひ音楽サブスクを利用することをオススメしたい。
コメント